重要だけど放っときがち!入試方式について

こんにちは!

 

ハルキです!

 

 

 

高校生のあなた

 

受験をするにあたって

 

入試方式について理解してますか?

 

 

おそらく高校生、受験生が

 

調べるのを後回しにしがちなものだと思います

 

 

でも、ちゃんと調べていないと

 

自分に合った方式を知らずに、不利な方式で受けてしまうかもしれません!

 

 

 

しかし、ちゃんと知っておくことができたら、

 

自分の得意な教科をさらに、強みにだってできるかもしれません!

 

 

 

今回は、そんな入試方式についてをお教えします!

 

 

 

入試方式は、大学ごとによって異なってきますが

 

大体の大学にある入試方式は

 

・全学部共通入試

 一回の試験を受けるだけで、その大学のすべての学部に出願できるというもの

 

(〇〇大学の経済学部、経営学部、社会学部を受けたい!みたいな全部のうちの複数の学部を受けたいときにおすすめ)

 

・学部別入試

 その大学にある特定の学部のための入試

 

 (〇〇大学の経済学部だけ受けたい!など、

その大学で受ける学部が少ない場合におすすめ)

 

 

・共通テスト利用入試

 共通テストの結果を使う入試 

 学部別や、全学部統一などよりも合格するのが

 難しくなる

 

(国公立を第一志望にしていて私立も受験する場合や、私立の滑り止めにする大学を受ける時などにおすすめ)

 

 

・英語外部試験利用入試

 英検やToeicなどで、基準のスコアを所持して

れば、それを使って受けることができるもの

 

(○○大学の英検利用の基準よりもある程度上の場合はおすすめ!

基準ギリギリだと他の教科で差をつけなければいけないので要注意)

 

の4つです

 

 

これが大体の大学が採用している試験ですが、

大学によって特徴があります

 

 

例えば

 

立教大学では

 

スコアの高さに応じて

 

得点換算していくという方式になっています

(2024年度立教大学募集要項)

 

 

立命館大学では

 

共テ利用で受ける場合、国公立の人のために

7科目受験というのも実施しています

 

(2023年度立命館大学募集要項)

 

 

このように、大学の主な入試方式の他に

 

その大学ならではの入試方式があるので

 

 

ぜひ、あなたが気になっている大学の

 

募集要項というものを調べて、

 

先ほど挙げたような、英検利用などの

 

自分の強みが発揮される、有利になる方式を探して

 

志望校合格に一歩近づきましょう!